色の力で悩み解決|購買意欲を高めたい

あなたは、お店に使われている色やお店のウェブサイトで使用されている色には意味があるということをご存知ですか。色は私たちの周りにあふれていて当たり前のように存在しているので、なかなか意識的に色について考えることは少ないかもしれませんが、色は私たちの心理に大きな影響を与えているのです。

こちらでは、購買意欲を高めるために使われている色の心理効果についてご紹介します。商売をする上でのマーケティングなどで色に関する知識はとても役立ちますので、売上を少しでも伸ばしたいとと思っている方は、是非色を意識して取り入れてみてください。

目次

購買意欲を掻き立てる色とは?

あなたは欲しいな、買いたいなと思わせる色は何色だと思いますか。色彩心理学の観点から言えば、それは「レッド」です。レッドは、脈拍や心拍数をアップさせて気分を高揚させる効果があるため、赤色でちょっと気になるものがあると買ってみようかなとその興奮作用で積極的な気持ちにさせてくれます。特に、商品を売り尽くしたいセール時などにレッドの値札やチラシをつくることで、商品が目に止まりやすいようにしたり購買意欲を高めることができます。

また、レッドは食欲を増進させる効果もありますので飲食店のテーマカラーとして使用するのも効果的です。実際、大手ファーストフードのチェーン店でもレッドがよく使用されているのにも納得ですよね。お店を見るなりお腹が減ってきて食べたい!と感じさせるのに持って来いの色なのです。

お店で少しでも長くいてもらうために効果的な色とは?

あなたはあるお店に行くと、ついつい長居してしまって買うはずじゃなかったものまで買ってしまったという経験はありませんか。おそらくそのようなお店には、お客さんが長居してしまうような内装になっていたのではないかと思います。

どんな色がそのようにさせてしまうのかというと、それは「ベージュ」や「ブラウン系(木目調)」の内装のお店です。ベージュやブラウン系は、心に安心感を与えてくれ居心地のいい雰囲気にさせてくれる効果があります。そのため、視界に入りやすい壁や商品の棚などにベージュやブラウン系が使われているとついつい居心地が良くて長居してしまうのです。また、長居することによって買うはずじゃなかったものまで買ってしまうついで買いをしやすくなるという効果もあります。

ブランドイメージも大事

商売をする上でお客さんにできるだけ多くの商品を買ってもらうことは最大の目標ですが、それと同時に商品のイメージに合っているかということを考えるのも重要なポイントです。

例えば、高級感のある商品にはブラックやパープル系の色を使うことで重厚感がありゴージャスなイメージを出すことができますし、ピンク系は女性が好むようなかわいらしさや美容にいいというイメージを与えることができます。また、薬局なら緑色が安心するなど、商品のジャンルごとにイメージする色や安心感を与える色を使うことも重要です。

自分の商品がどんな客層をターゲットとしているのかということを考えて色を選ぶようにしましょう。

最後に

いかがでしたか。人間は色の持つイメージによって商品の善し悪しを判断してしまったり、買うかどうかの判断を無意識のうちにしています。色の持つ心理効果をうまく活用することによって、購買意欲をアップさせたりブランドイメージを高めることができますので、是非これを機にそれぞれの色の持つ効果を意識して取り入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. カラーセラピーの資格をとるなら口コミや評判で人気の通信講座がいいらしい!